3大ネットスーパーとしてあげられるイオンのネットスーパー。
これは使ってみなくてはと何日かイオンネットスーパーを色々と見てみたのですが、
正直言って大手とは思えないレベルの使いにくさ
でした…
ここではリアルな感想をレビューさせていただきます。
目次
イオンネットスーパー概要まとめ
お急ぎの方はこちらだけチェック!
総合評価 | |
---|---|
商品の種類 | トップバリュ含めなんと4万点以上!さすがイオンといえる豊富さ。 |
価格 | 一般的なスーパーのレベル。実店舗の火曜市や特売日ほどのお得さはネットスーパーは無し。 |
配送 | いつ見ても当日便はほぼ朝には埋まってしまっていて注文できず。翌日便で良いのであれば問題無し。 配送料は324円、5,000円以上で送料無料と比較的良心的。 |
利便性 | スマホでアクセスしてもPC版が表示されたり、検索の仕様が不便だったりと正直大企業とは思えないレベル。 |
使い方
まずは、トップページから郵便番号を入力すると該当店が表示され、店内見学出来るようになります。
そして店内に行ってみると…
え〜っ?
私スマホでアクセスしたのですが、PCのwebサイトが表示されました…
「スマホの方はこちら」
のボタンもなく、困惑。
仕方なくPC用サイトでサイトを見ていてしばらくした時に…
↓最下部右側に「スマホ用サイト」のボタンを発見!
やっとスマホ用デザインで見れるようになりました!ほっ。
しかしこの時点で若干、なんか不便そうな雰囲気を感じ取りましたね…。
続いて、ネットスーパーといえば当日に配送できるのが最大の強み!!
早速、トップページ上部にある、配達時間・料金という箇所をクリックし配送時間を確認します。
↓このように空き枠と締め切りが表示されます。
しかし当日便は全て埋まってしまっていました。(ちなみにチェックしたのは朝の9時半)
最近は他のネットスーパーもチェックしていますが同様に当日便が選べることの方が少ないです。
ネットスーパーの需要の高まりを感じますね。
送料
イオンネットスーパーの送料は
一律324円
5,000円以上購入で送料無料
です。
入会金・年会費等は一切かかりません。
ある程度まとめ買いをすれば送料無料になるというのは嬉しいですね!
配送時間・締め切り
注文締め切りと配送便は以下のようになっています。
配送時間 | 注文締め切り |
---|---|
10〜12時 | 前日18時 |
12〜14時 | 9時 |
14〜16時 | 11時 |
16〜18時 | 13時 |
18〜20時 | 15時 |
19〜21時 | 15時 |
15時までの注文で当日内に届くという設定はかなり魅力的なのですが、実際のところは午前中にほとんど全便が埋まってしまっている場合が多数なので、前日までに注文するほうが安心です。ネットスーパーのメリットが半減ですが…
ただ、都内などではさらに便が埋まりやすい可能性もありますね。
取り扱い商品は4万点以上とかなり豊富!もちろんトップバリュも買える
トップページには一部特集などがありますが、あまり多くはありません。
商品は基本的にカテゴリから選んでいきます。
ですので、色々とウィンドウショッピング的に見ながら買いたいという方には不向き。
これが欲しいと指名買いするスタイルが基本ですね。
取り扱い商品数は食材だけでなく雑貨等も含め4万点以上とさすがのイオンというボリューム!
ただ、それゆえに検索をしても膨大な数の商品がヒットしてしまい逆に探しにくいという難点もありました。
食材
スーパーと同等レベルに商品点数は多くあります。
価格帯はものによりますが、特売レベルのお得な価格もあればちょっとお高めかなと思うものも。
感覚的には
特売日ではない普通の日のスーパー
くらいの価格帯です。
特売品やお客様感謝デー・ポイント優待について
イオン実店舗でセール開催される
- 火曜市
- お客様感謝デー
- ポイント優待
などの割引やキャンペーンは一部のみネットスーパーでも適用されますが特売商品などは圧倒的にリアル店舗の方が多いです。
ですのでイオン実店舗の火曜市のあのお得感を想像して買おうとすると、ちょっとがっかりしてしまうかも。
詳しくは実際に実店舗とネットスーパー・チラシの価格を突撃取材して比較したこちらの記事をご覧ください。
日用品
食材宅配などではなくイオンネットスーパーを利用する大きなメリットは、豊富な日用品を一緒に届けてもらえるという点。
↓日用品カテゴリだけでここに表示しきれないほど多くのカテゴリがあり多数の商品を扱っています
ただ、やっぱり探しにくいので「いつも利用しているコレ!」という感じで指名検索した方が良さそうです。
ベビー・キッズ用品
小さい子供がいる家庭にとっては、オムツや粉ミルクなどかさばるアイテムは宅配したい商品のひとつですよね。
イオンは主要メーカーのオムツや粉ミルクは全て扱っています。
価格帯はこちらも、特売じゃない日のドラッグストアと同じレベルかなと思います。
ただ、waonポイントが多くつくキャンペーンや特売の場合もあるのでうまく活用出来るとお得に購入出来ます。
糖質オフ食材
ちなみにイオンは糖質制限食材がかなり豊富!トップバリュは糖質オフ食の宝庫なんです。
別途おすすめ食材をまとめていますので糖質制限している方はこちらもチェックしてみてください↓
まとめ。豊富で良い商品を扱っているが使い勝手が悪く残念
今回、イオンネットスーパーを利用して詳しいレビューも紹介したいと思ったのですが
- 希望していた当日便がもう満枠
- 検索しにくい
- 特集やセール情報が無くどれを買えば良いか見つけにくい
という状況で、しばらくサイトを見ていましたが結局注文せずに終わってしまいました。
トップバリュを買える、豊富な品揃えなどでかなり扱っている商品は素晴らしいのですが使い勝手がついて行っていないなという印象です。
便もすぐ埋まってしまいますし、システム的にも運用的にも人手不足なのかしら…と勝手に推測してしまいました。
もう少しシステムが便利になることを期待したいですね。
日々の買い出しに何時間かけていますか?
食材宅配ならスマホから5分で注文するだけで、家までお届け。
そうしたら、毎日がとっても楽チンになりました!