最近はイオン・イトーヨーカドーと色々なネットスーパーを利用比較しているのですが、今回は楽天西友ネットスーパーを利用しました。
実はイオンとイトーヨーカドーの当日枠が空いておらず、仕方なく楽天西友ネットスーパーを使ってみたのですが…管理人が元々楽天愛用者ということもあってか
しかも楽天IDでログインしたら住所等登録も不要ですぐ注文出来ちゃった〜!
と、思いの外?(失礼)かなり使い勝手が良かったんです!
また、取り扱い商品も西友のプライスロック商品がやっぱりお買い得でした。
なかなか良くて個人的には今後も使えそうなので、詳しくレビュー紹介していきますね。
目次
楽天西友ネットスーパーの特徴まとめ
主なメリット・デメリットをまとめました!
- スマホページ含むWebサイトが使いやすい(探す・注文等がしやすい)
- 西友のプライスロックのお買い得商品を買える
- 楽天IDがあれば新規登録しなくてもすぐ注文出来る
- 楽天ポイントが貯まる
- イオン・イトーヨーカドーと比べると比較的空き便がある
- 肉・魚の取り扱い数が少ない
- ミールキットが劇的に不味かった
- 5,000円以上購入しないと送料がかかる
使い始めのハードルも低く商品価格・ラインナップも充実していますよ〜!
概要
楽天西友ネットスーパーは実は2018年に新たにスタートしたばかりのサービスです。
これまでは楽天マート、SEIYUドットコムネットスーパーをそれぞれ展開していましたが
- 西友の取り扱い食材・販売ノウハウ
- 楽天のネット販売ノウハウ
を融合させてニーズに対応出来るネットスーパーを作っていこうと誕生しました。
これまで楽天マートでは生鮮品の取り扱いの少なさ、SEIYUドットコムネットスーパーでは配送便が埋まってしまい当日配送ができないなどの問題がありましたが、千葉や都内にネットスーパー専用のセンターを開設するなどして対応しています。
確かに今回使ってみた感想としては、
- 他社が当日便が埋まってしまっているのに楽天西友だけはまだ当日便可能
- 取り扱い商品は西友の安さ・新鮮さが活かされている
- Webサイトは楽天の使いやすさが上手く反映されている
という印象を受けました!
主な基本情報はこちら。
利用エリア | 16都道府県 |
---|---|
取り扱い商品数 | 2万 |
最低必要購入額 | 1,500円 |
配送料 | 432円/5,000円以上で送料無料 |
入会費・手数料等 | 不要 |
配送時間 | 15時までの注文で当日配送・最短4時間でお届け |
支払い | クレジットカード・代引き(手数料324円)・楽天キャッシュ・楽天スーパーポイント |
割引 | 楽天ポイント1%貯まる ウォルマートカード利用で2%OFF |
楽天IDでログインかID登録で利用出来る
初めてサイトにアクセスすると、このようなトップページになります。

ここから楽天IDを持っている方はログインするだけでOK。
もし楽天IDを持っていない方は無料登録します。
ログイン後は画面に「お届け日時選択」というボタンから配送便を選べます。

これを見たときは12時半すぎでしたが、13時締め切りの当日便がまだギリギリありますね!
イオンやイトーヨーカドーだともう前日のうちに当日枠は埋まってしまうので、この点はやはり楽天西友ネットスーパーの強みです。
西友のプライスロック商品がかなりお得
早速商品をチェックしましょう。
西友といえばいつでも同じお買い得価格で高品質なものを買えるプライスロックが有名ですよね。
楽天西友ネットスーパーの大きなメリットはこのプライスロック商品を購入できることです!
いつもの定番食材・お菓子・ドリンク・オムツまで…
かなりお買い得な価格ですよね〜!
イオンやイトーヨーカドーネットスーパーでは火曜市などの特売日に配送を合わせないと特売品が購入できなかったり人気であっという間に売り切れてしまうのですが、
楽天西友ネットスーパーならいつでも特別価格商品(しかも高品質)が買える!
というのはかなりメリットです。
「みなさまのお墨付きブランド」も低価格高品質
近所に西友がないので知らなかったのですが、西友には「みなさまのお墨付き」というプライベートブランドがあるんですね。
主に日用加工品に多いようなのですが、これもなかなか低価格で高品質です。
消費者テストで支持率70%以上のものだけ商品化。発売後も1〜2年おきに再テスト、不合格なら改良もしくは終売。
※西友公式サイトより
我が家は毎日お豆腐と納豆を消費するのですが、そういった定番食材もかなりお買い得価格でした!
今回我が家ではお水なども購入しました。2L6本で358円…安いっ!
ただ、そうするとなかなか5,000円に満たず送料かかってしまうという逆問題?に悩むくらいでした…
欲しい商品を見つけやすい
イオンもイトーヨーカドーも、使ってみるとわかると思いますが今のネットスーパーWebサイトは
「自分で欲しいものを見つけ出してね」
っていう感じなのですが、そのくせに検索が不便なんです。
でも楽天西友ネットスーパーはさすが楽天市場の知見がうまく活用されていて、
- 特集やカテゴリページが多め
- 検索も使いやすい
- おすすめ商品・購入履歴・ランキングなどから視覚的に選びやすい
といった印象です。
↓お買い得商品はトップページからすぐチェックできます
↓買い物かごにも下部ボタンからすぐアクセスできて、削除・変更等も簡単
いくら良い商品が揃っていても見つけられなければ買えないですよね。
その点で楽天西友ネットスーパーは今の所3大ネットスーパーで一番使いやすいと感じました。
肉・魚の種類が少ない
今回買い物をしていて一つウーンと思ったのは、
生鮮品が少ないかも
ということ。
特に、お肉や魚があまり良いものが見つけられませんでした。
魚カテゴリをチェックするとこんな感じでスカスカ…何故か生ガキをおすすめされました。
日にもよるかもしれませんが、生鮮品はイオンが品揃えがよかった印象です。
注文。楽天IDで登録してあればサクサク
注文を買い物カゴに入れたらあとは購入ですが、楽天IDを持って入ればかなり簡単に注文できます。
配送時間と住所を確認
支払い方法を選択。楽天でクレジットカードを登録してあれば選ぶだけでOK。代引きは手数料がかかります
内容確認・購入完了です
商品配達。届く状態はこんな感じ
さてこの日は13時ギリギリに注文して当日の18〜20時指定・19時ごろに届きました。
お水の箱、食品は冷蔵・冷凍など細かく分かれて袋にいれてくれています。オムツはそのまま。
配達時も冷蔵・冷凍それぞれの保冷ケースを玄関まで持ってきてくれて、そこから商品を渡してくれました。
こちらは購入品の一部。どれもかなりお買い得でした〜!
ミールキットはおすすめしない
別途こちらの記事でも紹介しているのですが、

ミールキットが正直かなり微妙でした!
いろんなところのミールキットを試している私ですが、今回ネットスーパーで検索したら2個だけあったので試しに買ってみたんです。
届いたのがこちら。冷凍キットでした!
価格はイオンなどと同じくらいですね。そんなに安くはありません。
そして早速作って食べて見たのですが…
「ま…まずい」
そんなに味にうるさくない夫から、
とまで言われてしまいました!
味付けも、ファミレスみたいなコッテリな味付けなのに美味しくもないという最悪な味。
はっきりいって、西友のミールキットを使うメリットは何にもありません。
ミールキットが欲しい方はちゃんと美味しくて価格も良心的な食材宅配のミールキットをおすすめします。

楽天西友ネットスーパーまとめ。安くて使いやすい、一番おすすめ!
最近は色々なネットスーパーを利用していますが、今の所楽天西友ネットスーパーが一番使いやすかったです。
個人的に楽天ヘビーユーザーなので、ポイントが貯まる点やポイント支払いもできるという点も嬉しいですね。
加えてプライスロックやお墨付きブランドアイテムを活用するとかなり家計も抑えられます。
2歳の子供がいる我が家ではオムツがあのセール価格でプライスロックなのはかなりありがたいですね〜!しかも当日届くなら助かる〜という場面は多数あると思います。
当日便も私のエリアでは他ネットスーパーと比較して空き枠が多いので当日注文もしやすいです。
ネットスーパーを使いたい方は楽天西友ネットスーパー、ぜひおすすめします。
ネットスーパーと併用するとより日々の買い出しが楽になりますよ♪

日々の買い出しに何時間かけていますか?
食材宅配ならスマホから5分で注文するだけで、家までお届け。
そうしたら、毎日がとっても楽チンになりました!