このサイトは、共働き主婦の私が
食材宅配を活用すれば、頑張らなくても毎日を楽してハッピーに過ごせる!
ということをお伝えしたくて立ち上げました。
- 夫婦2人
- 妊娠中
- 産後・離乳食期
- 幼児期
など、これまで色んなライフスタイルのタイミングで利用してきましたが、食材宅配があったことで本当に助けられました。
特に現在の我が家は共働き・保育園通いファミリーですが、複数の食材宅配を併用し、普段近所のスーパーにはたまに足りないものをちょこっと買いに行く程度で食材宅配を買い出しのメインにしています。
実は少し前までは
- 近所のスーパー:メイン
- 食材宅配:サブ
という扱いにしていたのですが、食材宅配をメインの買い出しにしてから日々の負担が本当〜に楽になったんです!
平日 | お迎え後に買い出し1時間×2日=2時間 |
---|---|
週末 | がっつり買い出し2時間 |
合計 | 4時間 |
という時間が、
に時短されました。
買い出しって当たり前の作業すぎて、それが負担としてはあまり認識していなかったのですが、それが無くなって初めて
って気づいたんですよね。
- 仕事の帰りにちょこっと…
- 休日、子供をパパに任せて買い出しに…
そんな時間も積み重なれば毎週何時間にもなっていたんです。
それがほとんどなくなり、今は休みの日も買い出しのプレッシャーを気にすることなく家族と過ごせて気持ちもとっても楽になりました!
ですので、時間がなかったり買い出しの時間が負担に感じている
- 本当はもっとちゃんとした食事をとりたいけど、忙しくて叶えられない
- 買い出しに行く時間が惜しい
- マタニティや病気等、身体的に買い物がつらい
という方がいらしたら、
食材宅配を活用することで日々が楽になる
ということを伝えられたら嬉しいです。
ちょっとだけ業界裏側からの目線も…
実は以前に食材宅配業界で働いていました。
自分自身が食材宅配を始めたのも、実はそれがきっかけ。
その会社で働くまでは食材宅配という存在も知らなかったのです。
食材宅配というサービスの便利さや、取り扱っている食材が本当に美味しいことに感動して、数年間働いていました。
ですので、少しだけ業界の裏側目線で
- 会社側はお客さんに何を1番届けたいのか
- 各社のビジネス背景・特徴
といったことも分かるので、それも踏まえてお伝えしていきたいと思います。
皆さんにぴったりの食材宅配が見つかり、
頑張らなくてもハッピーに過ごせる毎日
を手助け出来たら幸いです。
↓お問い合わせは以下よりお願いいたします。
日々の買い出しに何時間かけていますか?
食材宅配ならスマホから5分で注文するだけで、家までお届け。
そうしたら、毎日がとっても楽チンになりました!